HOME
定番情報源
情報漏洩を防止する
→個人情報保護
→情報漏洩防止商品
→データの消去・抹消・削除
Linux関連情報
→SELinux
→LIDS
Microsoft関連情報
プロファイリングで攻撃者を調査する
認証
脆弱性検査(ペネトレーションテスト)
ログチェック
ウィルス対策
→Gumblar(ガンブラー)
→ウイルスバスター ダウンロード
→ノートン ダウンロード
スパイウェア・トロイの木馬対策
パケットキャプチャでネットワーク監視
暗号化
VPN
セキュアな無線LAN
セキュアプログラミング
→SQLインジェクション
メール関連のセキュリティ
ファイアウォールで守る
侵入検知
→Snort
シンクライアント
インシデントレスポンス
セキュリティポリシー
セキュリティ監査
セキュリティ関連の法律
過去のニュース
クレジットカードのセキュリティ 電子マネーのセキュリティ
各種ツールメモ
ノンセクション
セキュリティ関連書籍
サイトマップ
Symantec Norton AntiVirus
Symantec Norton シマンテック ノートン
- ノートン(Norton) ダウンロード
- ノートン・アンチウイルス - ウイルス対策ソフト比較
- ノートンインターネットセキュリティがなぜ安心か?
http://internet-security-guide.com/norton/
今回注目したいのが、このノートンインターネットセキュリティ2010。2009年版も評判は良好でしたが、この10年版はさらに使い易さやセキュリティ面を改良し、よりユーザーの期待に応え、個人情報の盗難、ウイルス、ハッカー、ボット、スパイウェア、トロイの木馬などのオンライン上の脅威に対して、総合的な保護を提供しています。
- ノートン インターネット セキュリティ 2011 の新機能
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogarticlepage/blog-id/npbj/article-id/59 (2010/8/27)
このたびシマンテックは、ノートン インターネット セキュリティ 2011 と ノートン アンチウイルス 2011 をリリースしました。数カ月に及ぶベータテストを実施し、熱心な ノートン フォーラムから得たフィードバックの大多数を組み込むことにより、これまでで最良と言える製品をリリースすることができました。
- 【レポート】着実な進化と強化を続ける「ノートンインターネットセキュリティ2011」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/27/nis2011/ (2010/8/27)
さらに、注目したいのがパフォーマンスである。セキュリティソフトの使命として、脅威からの保護も重要であるが、日々の使用に支障があっては意味がない。ノートン2011では、システムインサイト2.0を新たに搭載し、PCのパフォーマンス監視、PCを遅くしているアプリケーションを報告する機能などが搭載された。そして、ノートン2011自体のパフォーマンスの向上を図っている。
- シマンテック、「ノートン インターネットセキュリティ 2011」を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/25/071/ (2010/8/25)
ユーザーインタフェースでは、セキュリティのコントロール設定やPCのパフォーマンス状態に関する情報などを整理できるよう再設計されており、ワンクリックでノートンオンラインバック、ノートンオンラインファイミリー、ノートンセーフウェブといったWebベースの多様なサービスへとアクセスできる。また、世界中で同社が特定・保護した脅威の情報を提供する「ノートン保護マップ」が実装されており、世界レベルでの脅威の傾向を把握できる。
- シマンテック、レピュテーション技術を強化した「ノートン2011」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100825_389176.html (2010/8/25)
ノートン2011では、PC内のファイル情報を匿名で送信することに同意した約5800万人のノートンユーザーから収集した情報をもとに、ファイルやウェブサイトの安全性を評価する「レピュテーション技術」を強化。同技術は、ファイルがインストールされているPCの台数、ファイルの作成日時やダウンロード元、デジタル署名などの属性情報を集計し、独自のアルゴリズムで分析した上で安全性を評価している。
- シマンテック、「ノートン インターネットセキュリティ 2011」および「ノートン アンチウイルス 2011」を発表:ネット犯罪から消費者を保護する最強のセキュリティソフト
http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20100825_01 (2010/8/25)
ノートンセキュリティ製品を製造するシマンテック・コーポレーション (Nasdaq: SYMC、日本法人所在地:東京都港区、代表取締役社長:河村浩明、以下シマンテック) は本日、第三者機関である Dennis Labs1 によって行われたテストにおいて 100%の有効性を実証した、唯一の一般向けセキュリティソフトウェア、ノートン インターネット セキュリティおよびノートン アンチ ウイルスの 2011 年新製品を発表しました。パッケージ版、ダウンロード版共に、発売日は 8 月 27 日 (金) で価格はオープン価格です。
- ノートンのネット犯罪調査:被害者はネット利用者の 3 人に 2 人
http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20100825_02 (2010/8/25)
今回の調査では、ネット犯罪の個人的な被害状況に焦点を当てました。ネット犯罪の感情的な影響としては、怒り (58%)、苛立ち (51%)、騙された思い (40%) となり、多くの場合、被害者は被害を受けた自分自身を責める傾向があります。日本では、警戒する (53%)、恐怖心を抱く (46%)、衝撃を受け、憤慨する (44%) という結果でした。自分が被害を受けるとは思わないという回答者は 3% (日本は 2%) で、80%近くの回答者 (日本は 74%) はネット犯罪が裁かれると思っていません。そして無力感を覚え、対抗しようとしないという皮肉な結果となっています。
- 【レポート】ライブチャットを狙うフィッシング詐欺が登場 − シマンテックスパムレポート
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/25/symantec7/ (2010/8/25)
シマンテックによると、電子商取引ブランドのライブサポートになりすますフィッシングWebサイトが確認された。ライブサポートは多くの正規ブランドで活用されており、顧客はこのツールを使いサポート担当とオンラインでチャットし、製品やサービスに関する問題を解決する。この最新の手口では偽のチャットセッションが含まれ、あたかもインタラクティブなサイトであるような印象をユーザーに与え、本物らしく見せかけている。その新しい手口を紹介しよう。図2のフィッシングページでは、顧客のIDとパスワードを尋ねるほか、サポート担当に聞きたい質問を入力させる。
- 「想定以上にソーシャルメディアが企業に浸透」 - シマンテック調査
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/20/015/ (2010/8/20)
シマンテックは8月19日、「2010 中小規模企業 情報保護調査」の結果を発表した。同調査では、中小企業が情報保護に対して本腰を入れ始めているといった傾向や運用面での課題などが判明したほか、ソーシャルメディアが企業に浸透しつつある実態が浮き彫りとなった。
- シマンテック、セキュリティの2009年の傾向と来年の予測を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/26/023/ (2009/11/26)
米シマンテック セキュリティレスポンス シニアディレクター ケビン・ホーガン氏は、一番大きな脆弱性はユーザー自身であると指摘。それは、最近何か技術的に特別な方法を利用するのではなく、ユーザーを騙す詐欺の手口が目立っているためだという。
- ノートン インターネットセキュリティ 2010 の新機能 - ダウンロードインサイト
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogarticlepage/blog-id/npbj/article-id/39 (2009/11/18)
これは強力なシステムであり、世界中から新しいファイルのナレッジを受信し、シマンテックの「秘中」のアルゴリズムをもとに、評価スコアを自動的に算出できます。この情報は、クラウドを通じて即座にダウンロードインサイトで利用できます。ただし、従来のシグネチャモデルをクラウドに置き換えた評価とは異なっています。
- 【レポート】従業員100人を境に対応に差 - シマンテックが中小企業のセキュリティを調査
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/12/symantec/ (2009/11/12)
それによれば、情報システム部門を持ち、サーバにて集中管理を行っている企業数は、従業員数100人を境して大きく増大し、シマンテック ソリューション&プロダクトマーケティング部 プロダクトマーケティング マネージャの広瀬努氏は「従業員数100名が分水嶺になっている」と語った。
- 【レビュー】「ノートン インターネット セキュリティ 2010」を徹底レビューする! 後編
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/10/norton2010/ (2009/11/10)
そこで後編となる今回は、「ノートン インターネット セキュリティ 2010」の快適さをより高みへと進化させた「ノートン インサイト」の各機能のレビューと、日頃から慣れ親しんだインターネットを安全且つストレスフリーで利用するノウハウを披露していこうと思う。
- 【レビュー】「ノートン インターネット セキュリティ 2010」を徹底レビューする! 前編
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/26/norton2010/ (2009/10/26)
革新的な「Quorum(クォーラム)レピュテーション」技術を筆頭に、業界でも最高峰を誇るスキャンスピードの速さ、それに加え「ノートンインサイト」によるきめ細かなセキュリティ体制は、長年インターネットセキュリティと対峙してきたシマンテックならではである。
- 【レビュー】レピュテーション技術だけではない! 有機質な魅力を持つ「ノートン2010」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/13/norton2010/ (2009/10/13)
"Quorum(クォーラム)"レピュテーションとは、インターネット上のクラウドを用いて、ファイルやアプリケーションの制作日時、ダウンロード元、デジタル署名、普及度など、数十に及ぶ特徴を記録し、それらの情報を収集することによって最新のウイルスの脅威に対抗するというものだ。とかく"Quorum(クォーラム)"レピュテーションに注目が集まりがちだが、「ノートン2010」の技術革新はそれのみではない。
- 【レビュー】サイバー犯罪者に宣戦布告! 全世界3,500万人のユーザーがネット上の不正を追い詰める「ノートン2010」のQuorumレピュテーション
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/29/norton2010/ (2009/9/29)
シマンテックの調査によれば、完全な個人情報は約1,000円!クレジットカード情報に至ってはなんと98円という価格で、ブラックマーケットにおいて" 公然と"取引されているという。今月17日に開催された「ノートン2010」記者会見の場で、シマンテックコンシューマ製品部門製品開発マーケティング担当シニアバイスプレジデントであるローワン・トロロープ氏がそう壇上で語った。
- 3500万人の情報からファイルの危険性を評価する「ノートン2010」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/18/news051.html (2009/9/18)
シマンテックの最新セキュリティスイート「ノートン2010」は、「Quorum」の名で呼ばれる新技術を採用し、定義ファイルやふるまい検知を補完するクラウドベースのマルウェア検出を可能にした。
- 中川翔子、過酷な撮影に「ほんとに苦しかった…」 - 「ノートン 2010」新CM
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/18/024/ (2009/9/18)
タレントの中川翔子が17日、東京・秋葉原で行われたウイルス対策ソフト「ノートン 2010」(シマンテック)の発表会に出席した。
- 【レポート】サイバー犯罪に対抗する新技術搭載、スキャン時間も最速級。「シマンテックのノートン2010」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/18/norton2010/ (2009/9/18)
シマンテックは17日、総合セキュリティ対策ソフトのノートン インターネット セキュリティ 2010、ノートン アンチウイルス 2010を発表した。新たなセキュリティモデルであるQUORUMレピュテーション、そして、軽量化やスキャン時間の短縮を図り、よりパフォーマンスの高いセキュリティ対策ソフトとなった。
- サイバー犯罪者の年収は7200万円!?--シマンテック、ノートン最新版でオンライン闇市場に立ち向かう
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20400182,00.htm (2009/9/17)
ノートン 2010では、新しいセキュリティ技術「Quorum」(開発コード名)を採用している。Quorumは、従来のセキュリティソフトで採用されているウイルス定義などのシグネチャ技術や、プログラムの振る舞いからマルウェアを判別するビヘイビア技術とは異なり、レピュテーション(評価)によって悪意のあるプログラムを見つけ出すという手法だ。
- シマンテック、レピュテーション機能を搭載したノートン 2010を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/17/news078.html (2009/9/17)
シマンテックは、不審なファイルの安全性をオンラインデータベースに照会する機能を搭載した「ノートン 2010」シリーズを発表した。
- シマンテック、新検出技術「Quorum」搭載のノートン2010製品を発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/17/079/ (2009/9/17)
シマンテックは17日、同社の総合セキュリティソフト「ノートン」シリーズ最新版となる「ノートン インターネット セキュリティ 2010」と「ノートン アンチウイルス 2010」の販売を開始した。同社オンラインショッピングサイト「シマンテックストア」での価格はそれぞれ6,480円、4,980円。いずれも3台までの使用が可能になる。対応OSは、Windows XP(SP2) / Vista(32/64ビット) / 7(32/64ビット)。
- シマンテック、2009年のセキュリティ動向を発表 - 経済危機やSNS悪用が増加
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/03/057/ (2009/9/3)
シマンテック セキュリティレスポンス シニアマネージャ浜田譲治氏によれば、シマンテックでは、毎月2億4500万以上のマルウェアを検知しているという。これらのマルウェアのほとんどは未知のもので、既知のファミリーから派生した数千の亜種だという。同社ではこれらをマルウェアの特有の動きによって、定義ファイルにないものも検知するヒューリスティック機能、挙動分析、レピュテーションによって、検出しているという。
- シマンテック、「ノートン・アンチウイルス2008」などを発売
http://www.keyman.or.jp/3w/prd/89/20019689/ (2007/9/11)
株式会社シマンテックは、セキュリティソリューション「ノートン・インターネットセキュリティ2008」と「ノートン・アンチウイルス2008」のダウンロード版を、発売した。パッケージ版も、9月21日より発売される。
- シマンテック、「ノートン・インターネットセキュリティ」「アンチウィルス2008」発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/10/013/ (2007/9/10)
シマンテックは、同社のコンシューマ向けセキュリティソフト「ノートン・インターネットセキュリティ 2008」と「ノートン・アンチウィルス 2008」を発表、パッケージ版を21日より発売する。なお、ダウンロード版はシマンテックストアにて、すでに販売開始されている。
- Symantec製品の脆弱性突いたボットが急増
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/28/news016.html (2006/11/27)
Symantecのセキュリティ製品の既知の脆弱性を突いたボット急増の報告が寄せられたと、SANS Internet Storm Centerが11月27日付で伝えた。
- Symantec、セキュリティ統合ソフト「Norton 360」英語ベータ版を一般公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/27/norton360.html (2006/11/27)
米Symantec Corporationは22日(現地時間)、統合セキュリティソフト「Norton 360」の英語ベータ版を一般公開した。
- Symantec、次世代セキュリティサービス「Norton 360」ベータ版を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/27/14042.html (2006/11/27)
米Symantecは、個人向けセキュリティサービス「Norton 360」のパブリックベータ版を公開した。現在は英語版のみの公開となっており、ユーザー登録を行なうことで無料で試用できる。
- 米Symantec、MS対抗の統合セキュリティ製品を「Norton 360」に
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/01/101.html (2006/6/1)
- Mac用Norton Antivirusなどに脆弱性、ユーザー権限昇格の恐れ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/18/11695.html (2006/4/18)
- Norton AntiVirusがSleipnir 1.66を誤検出、すでに修正済み
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/06/10771.html (2006/2/6)
- Norton SystemWorksが特定ディレクトリを隠蔽、rootkitと同様の危険も
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/12/10469.html (2006/1/12)
- シマンテック、「Norton」更新料をひそかに値上げ
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20088780,00.htm?tag=nl (2005/10/13)
- シマンテックがウイルス対策の新版,スパイウエアへの対策強化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/222093/?ST=smbit (2005/10/3)
- セキュリティ状態を一元表示する「Norton 2006」〜スパイウェア対策も強化
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/30/9314.html (2005/9/30)
- シマンテック、“Tiger”にも対応したMac OS向け「Norton AntiVirus」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/07/8315.html (2005/7/7)
- Norton AntiVirusが圧縮・展開ソフト「Lhaplus」を誤検出(INTERNET Watch) 2005/6/6
- 「Norton AntiVirus」などのSymantec製品に脆弱性(ITmedia) 2005/4/28
- シマンテック、Norton AntiVirus 2005の日本版修正パッチを配布開始(INTERNET Watch) 2005/4/1
2004シリーズ用の日本版パッチはまだ準備中
- Norton AntiVirusなど6製品に脆弱性、LiveUpdate適用で修正(MYCOM PC WEB) 2005/3/31
- Norton AntiVirusの脆弱性、日本語版のパッチ提供は来週以降に(ITmedia) 2005/3/31
- シマンテック、「Ghost」や「GoBack」などの最新版ユーティリティ4製品(INTERNET Watch) 2004/9/16
- シマンテック、フィッシング対策を強化した「Norton 2005」シリーズ(INTERNET Watch) 2004/9/16
- シマンテック,個人向けセキュリティ・ソフトの新版を発表(IT Pro) 2004/9/16
- フィッシング・メールを検出、ノートンの新版(IT Pro) 2004/9/16
- ウイルス対策だけではセキュリティは守れない - Norton 2005シリーズ発表(MYCOM PC WEB) 2004/9/16
- ウイルス防御は当たり前、個人情報漏えいも起こさせない――「ノートン2005」シリーズ発表(ITmedia) 2004/9/16
- スパム、フィッシング詐欺に対応したノートン セキュリティ最新版(@IT) 2004/9/16
- スラッシュドット ジャパン | Symantec製品に複数の脆弱性が発覚 2004/5/15
- シマンテックのパーソナルファイアウォールに4種類の「深刻な」脆弱性(ITmedia) 2004/5/14
- Symantecのファイアウォールに脆弱性(ITmedia) 2004/5/14
- Symantec Security Response - Symantec Client Firewall - 不正リモートアクセスとサービス拒否の脆弱性と対応 2004/5/12
- シマンテック、Norton Internet Security用の日本語版パッチを公開(ITmedia) 2004/3/30
- シマンテック、Norton Internet Securityの修正パッチ提供時期を前倒し(INTERNET Watch) 2004/3/26
- Norton Internet Securityの脆弱性修正パッチにローカライズのタイムラグ(ITmedia) 2004/3/26
日本語版の修正は4月以降になるという
- Symantec Norton Internet Securityに任意のコードが実行できる脆弱性(INTERNET Watch) 2004/3/24
この脆弱性に関する日本語版のパッチは「開発中」
- Successful Reproduction of SYM04-005 "Symantec Norton Internet Security and Norton AntiSpam Remote Access Vulnerability" on Japanese Environments(LAC) 2004/3/24
- スラッシュドット ジャパン | Norton Internet Securityに外部からの乗っ取りを許す脆弱性 2004/3/22
- 「Norton Internet Security」などに危険なセキュリティ・ホール,「LiveUpdate」の実施を(IT Pro) 2004/3/22
- Norton Internet Securityに脆弱性(ITmedia) 2004/3/20
- Symantec Norton Internet Security/Norton AntiSpam にリモートアクセスの脆弱性(Symantec)
- NGSSoftware Insight Security Research Advisory(#NISR19042004b)
- NGSSoftware Insight Security Research Advisory(#NISR19042004a)
- Common Vulnerabilities Exposures (CVE) CAN-2004-0364
- Common Vulnerabilities Exposures (CVE) CAN-2004-0363
- 米Symantec、ウイルス対策ソフト「Norton AntiVirus」の最新ベータ版を公開(窓の杜) 2004/7/15
- Norton AntiVirus 2004にDoS脆弱性〜PCがフリーズするなど(INTERNET Watch) 2004/5/21
- Symantec Norton AntiVirus 2004 ActiveX Control Vulnerability(LAC) 2004/5/21
- Symantec Security Response - Symantec Norton AntiVirus 2004 に ActiveX コントロールの脆弱性(Symantec) 2004/5/20
- Symantec Norton Internet Securityにシステムが動作不能になる脆弱性(INTERNET Watch) 2004/4/22
- Norton AntiVirusなどにパソコンの動作を遅くする問題(IT Pro) 2004/1/13
- 対スパム、対スパイウェア機能搭載で「複合型の対策」を目指すNorton 2004 2003/9/16
- シマンテック、迷惑メールやスパイウェア対策を強化した「Norton 2004」シリーズ 2003/9/16
- Symantec、スパムメール対策ソフト「Norton AntiSpam 2004」などを発表 2003/9/9
- 米シマンテック、ウイルス対策ソフトの最新版発表、スパイウェアにも対応 2003/8/26
- Symantec、新世代ウイルスにも対応のNorton新版 2003/8/26
- 米Symantec、「Norton AntiVirus 2004」発表〜スパイウェアにも対応 2003/8/26
- Symantec Norton AntiVirusの受信メールスキャン機能に脆弱性 2003/2/20
- Symantec Norton AntiVirus 2002 Buffer Overflow Vulnerability 2003/2/19
- 「Norton Internet Securiy 2003」で正常メールを削除してしまう問題 2002/11/1
- シマンテック、「Norton 2003」シリーズ7製品を発表 2002/9/19
- シマンテック、「Norton 2003シリーズ」7製品を発表 2002/9/19
- 米Symantecが「Norton AntiVirus 2003」を発表 2002/8/22
- シマンテック、「Symantec AntiVirus Scan Engine 3.0」を発表 2002/8/1