HOME
定番情報源
情報漏洩を防止する
→個人情報保護
→情報漏洩防止商品
→データの消去・抹消・削除
Linux関連情報
→SELinux
→LIDS
Microsoft関連情報
プロファイリングで攻撃者を調査する
認証
脆弱性検査(ペネトレーションテスト)
ログチェック
ウィルス対策
→Gumblar(ガンブラー)
→ウイルスバスター ダウンロード
→ノートン ダウンロード
スパイウェア・トロイの木馬対策
パケットキャプチャでネットワーク監視
暗号化
VPN
セキュアな無線LAN
セキュアプログラミング
→SQLインジェクション
メール関連のセキュリティ
ファイアウォールで守る
侵入検知
→Snort
シンクライアント
インシデントレスポンス
セキュリティポリシー
セキュリティ監査
セキュリティ関連の法律
過去のニュース
クレジットカードのセキュリティ 電子マネーのセキュリティ
各種ツールメモ
ノンセクション
セキュリティ関連書籍
サイトマップ
2002/04
2002/05
2002/06
2002/07
2002/08
2002/09
2002/10
2002/11
2002/12
2003/01
2003/02
2003/03
2003/04
2003/05
2003/06
2003/07
2003/08
2003/09
2003/10
2003/11
2003/12
2004/01
2004/02
2004/03
2004/04
2004/05
2004/06
2004/07
2004/08
2004/09
2004/10
2004/11
2004/12
2005/01
2005/02
2005/03
2005/04
2005/05
2005/06
2005/07
2005/08
2005/09
2005/10
2005/11
2005/12
2006/01
2006/02
2006/03
2006/04
2006/05
2006/06
2006/07
2006/08
2006/09
2006/10
2006/11
2006/12
2007/01
2007/02
2007/03
2007/04
2007/05
2007/06
2007/07
2007/08
2007/09
2007/10
2007/11
2007/12
2008/01
2008/02
2008/03
2008/04
2008/05
2008/06
2008/07
2008/08
2008/09
2008/10
2008/11
2008/12
2009/01
2009/02
2009/03
2009/04
2009/05
2009/06
2009/07
2009/08
2009/09
2009/10
2009/11
2009/12
2010/01
2010/02
2010/03
2010/04
2010/05
2010/06
2010/07
2010/08
2010/09
2010/10
2010/11
2010/12
ニュースで見るセキュリティ最新情報
マカフィー
シマンテック
クレジットカードのセキュリティ
トレンドマイクロ
情報漏洩
フィッシング詐欺
個人情報保護
- ボットネット制御に利用されたTwitter - Tumblrにも同様の手口を発見
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/19/005/ (2009/8/19)
ボットネット"というキーワードをご存知だろうか? ウイルス感染などを通して外部の人間によってコントロールされるコンピュータ、あるいはそのコンピュータを集めたネットワークのことだ。スパムの大量送信やDDoS攻撃による特定サイトのサービス停止などに利用されることが多く、コンピュータ利用者が知らぬ間に犯罪に荷担していることになる。
- SQLインジェクション攻撃が急増、IPAがWebサイト管理者に注意を喚起
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/17/015/ (2009/8/17)
米Google Security TeamのJulien Tinnes氏は8月13日(米国時間)、自身のブログで、Linuxカーネルに8年間潜んでいたバグを見つけたことを発表した。同じチームのTavis Ormandy氏と行っていた調査の中で発見されたという。
- Linuxカーネルに8年前から潜む脆弱性をGoogle Security Teamが発見
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/14/020/ (2009/8/14)
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は8月17日、Webサーバのアクセスログ調査、Webサイトの脆弱性検査、脆弱性対策の早急な実施をするよう注意を喚起した。IPAの調査では、4月に発見されたSQLインジェクション攻撃は21件だったのに対し、7月はその約25倍の534件発生していることがわかっている。
- 【レポート】マイクロソフト、8月のセキュリティ情報を公開 - ATLの脆弱性など「緊急」5件、「重要」4件の更新
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/08/13/ms8/ (2009/8/13)
マイクロソフトは12日、月例で提供している脆弱性更新プログラムの8月分を公開した。すでに悪用が確認されている脆弱性も存在しており、早急な対策が必要。公開されたのは9件の脆弱性で、危険度を表す最大深刻度が最も高い「緊急」が5件、次いで高い「重要」が4件となっている。
- 【レポート】MS、2009年8月セキュリティ情報の事前通知 − 緊急なセキュリティ情報を発表
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/08/10/ms8/ (2009/8/10)
マイクロソフトは7日、2009年8月におけるセキュリティ情報の事前通知を発表した。事前通知とは、8月12日に正式に発表されるセキュリティ情報をあらかじめ通知するものであり、現時点では、セキュリティ情報の識別名としてソフトウェア名を使用している(正式な公開時には、セキュリティ情報ID番号が付与される)。